オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




使徒行伝 24:10 - Japanese: 聖書 口語訳

そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。 「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。

この章を参照

ALIVEバイブル: 新約聖書

ペリクス総督はうなずき、パウロの発言を許す合図をした―― 「この国の裁判を長きにわたり、担当されてきた、閣下の前だからこそ、安心して話すことが出来ます。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。

この章を参照

リビングバイブル

次に総督は、身ぶりでパウロをうながしました。パウロは立ち上がり、釈明を始めました。「閣下が長年にわたりユダヤ人の問題を裁いてこられたことは、よく存じ上げております。ですから、安心して釈明させていただきます。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

総督が、発言するように合図したので、パウロは答弁した。「私は、閣下が多年この国民の裁判をつかさどる方であることを、存じ上げておりますので、私自身のことを喜んで弁明いたします。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

総督はパウロに口を開いて話すようにと合図を送った。そこでパウロは答えた。「フェリクス総督、あなたは長い間、この国の裁判官であることを承知しております。だからこそ、私は閣下の前で弁明できることを大変嬉しく思っております。

この章を参照

聖書 口語訳

そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。

この章を参照



使徒行伝 24:10
12 相互参照  

あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。


彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。


「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わぬ裁判官がいた。


ペテロは手を振って彼らを静め、主が獄から彼を連れ出して下さった次第を説明し、「このことを、ヤコブやほかの兄弟たちに伝えて下さい」と言い残して、どこかほかの所へ出て行った。


そこでパウロが立ちあがり、手を振りながら言った。 「イスラエルの人たち、ならびに神を敬うかたがたよ、お聞き下さい。


これは諸君の言葉や名称や律法に関する問題なのだから、諸君みずから始末するがよかろう。わたしはそんな事の裁判人にはなりたくない」。


そこで、ユダヤ人たちが、前に押し出したアレキサンデルなる者を、群衆の中のある人たちが促したため、彼は手を振って、人々に弁明を試みようとした。


千卒長が許してくれたので、パウロは階段の上に立ち、民衆にむかって手を振った。すると、一同がすっかり静粛になったので、パウロはヘブル語で話し出した。


また、パウロを乗せるために馬を用意して、彼を総督ペリクスのもとへ無事に連れて行け」。


アグリッパはパウロに、「おまえ自身のことを話してもよい」と言った。そこでパウロは、手をさし伸べて、弁明をし始めた。


ただ、心の中でキリストを主とあがめなさい。また、あなたがたのうちにある望みについて説明を求める人には、いつでも弁明のできる用意をしていなさい。


もし人が人に対して罪を犯すならば、神が仲裁されるであろう。しかし人が主に対して罪を犯すならば、だれが、そのとりなしをすることができようか」。しかし彼らは父の言うことに耳を傾けようともしなかった。主が彼らを殺そうとされたからである。